FP ARTICLE
あなたはどんなFPを目指したいですか?
FP技能士会に参加すると、様々なスタイルのFPがいます。 それぞれのFPが様々な経歴、経験を経て、自分流のスタイルを確立されたものと思います。 &nbs[...続きを読む]
「FPにこそ必要な力!相談者の本音を引き出すコーチング力を高めよう」
私たちFPは、相談者に寄り添い、本音を引き出し、その方の望む将来のお手伝いをする場面が多くあると思います。 より質の高いサー[...続きを読む]
「FP事務所に所属するということ」
「個人でFP業をやるためにどうすればいいのかな?」、「ずっと個人でやってきたけどこ の先もひとりで続けていくのかな?」など漠然とした想いを抱えている方も[...続きを読む]
CFP受験のモヤモヤを解消!試験の難易度や1週間で合格する裏技も紹介
「CFP試験を受験してみたいけど、合格できるのだろうか?」 「どれくらいの時間学べばいいのだろうか?」 「この資格を取得して意味があるのだろうか?」 あ[...続きを読む]
地方で独立系FPとして、仕事をするということ
地方で独立系FPとして、仕事をするということ 「佐賀県は、下から2番目。」これは、都道府県魅力度ランキングの結果のことではありません。 「金融リテラシー[...続きを読む]
「お金の教育を小学生の子供にしたいのですが?」と相談された時にFPとして持っておく回答とは
「うちの子は小学生になります。そろそろお金の教育をしたいと考えているのですが、どう教えたら良いですか?」とお客様に聞かれたら、FPであるあなたはどのよう[...続きを読む]
法人向けFPビジネスの可能性について
FP資格とったけど、どう活かせば良いのだろう? 現状コミッション(商品販売手数料)メインだが、 これからも本当にお客様の側に立って支援し続けることはでき[...続きを読む]
FPビジネスと投資助言・代理業について
株式会社マネーライフプランニングでは投資助言・代理業の登録(関東財務局 金商 第 3053号)を行っています。 この登録を行おうと思った経緯は、米国のF[...続きを読む]
金融資産運用のアドバイスに一歩踏み込むには
先日CFPの受験に向けて頑張っていらっしゃるFPさんとお話しをしていたときに、 「金融資産ってむずかしい。言葉もむずかしいし、計算もむずか[...続きを読む]
FPとして独立したら執筆を|ライティングは知識とコンサル力を高める
こんにちは。 FP技能士会の会員の遠藤功二です。 私は外資系銀行を辞めて独立し、子供向けの金融教育と大人の方向けの資産運用コンサルティング[...続きを読む]